![]() |
||
少林寺拳法関連の書籍やDVDを中心にご紹介します。アマゾンのアソシエイト・プログラムを利用しているので安心してネットショッピングも利用できます。 | ||
【サイト・オーナーへメール![]() |
||
◆◆ 写真をクリックするとアマゾン購入サイトに飛べます ◆◆ | ||
|
||
(2010年11月3日掲載) | ||
![]() |
少林寺拳法 愛の価値、力理想。 宗道臣 (監修・宗由貴) |
|
かつて出版された「思想と技法」の現代復刻版です。 |
||
Topへ戻る | ||
(2010年11月3日掲載) | ||
![]() |
はじめよう!少林寺拳法 ベースボールマガジン 社 |
|
久々にでた少林寺拳法の本です。 賛否両論ですが、入手可能な貴重な資料には変わりありません。 |
||
Topへ戻る | ||
(2004年8月16日掲載) | ||
![]() |
星のサンタクロース 長坂徳久 |
|
橋本西支部・長坂先生の著書・第二弾。 まだ読んでいませんが、読むのが楽しみです。 |
||
Topへ戻る | ||
(2004年8月12日掲載) | ||
![]() |
ドリーム 長坂徳久 |
|
橋本西支部・長坂先生が書いた本。 「たとえお前らが犯罪を犯し、世界中の人が全員敵に回っても、それでも俺だけは味方になります。このことだけは約束しておきます」長坂さんが母校の監督をしていた頃、卒業していく部員達に送った言葉だ。こんなに強い言葉は一生のうちそうそう聞けるものでない。長坂さんの教育はハートとテクニックのバランスが非常に良い。単なるマニュアル主義に陥らず、かといってテクニックを身に付ける努力をおこたらず、どちらも「ほどほど」ではなく「とことん」やりながらバランスが取れているところが凄い。まるでアート(芸術)だ。 お薦め度★★★★★ |
||
Topへ戻る | ||
(2004年5月28日掲載) | ||
![]() |
連続写真で究める 少林寺拳法 柔法T編 財)少林寺拳法連盟 ベースボール・マガジン社 |
|
かつて「月刊 少林寺拳法」で連載されていたコーナーを編さんしたもの。前、横、上の三方向からの連続写真で技の流れを押さえるのに最適。 ただ、この手のものが出ると、「ちょっとでも違う動きは間違っている」と思い込んでしまいがちなので注意が必要。 お薦め度★★★ |
||
Topへ戻る | ||
![]() |
連続写真で究める 少林寺拳法 柔法U編 財)少林寺拳法連盟 ベースボール・マガジン社 |
|
シリーズもの柔法編第二弾。 竜王拳、竜花拳、羅漢拳が紹介されています。 お薦め度★★★ |
||
Topへ戻る | ||
![]() |
連続写真で究める 少林寺拳法 剛法編 財)少林寺拳法連盟 ベースボール・マガジン社 |
|
こちらは剛法編。 技の流れを確認するのに良いでしょう。 お薦め度★★★ |
||
Topへ戻る | ||
(2004年5月27日掲載) | ||
![]() |
図解コーチ 少林寺拳法 スポーツ・シリーズ 成美堂 |
|
ポケットに入れて持ち運べるサイズがうれしい。 80年代「実に帰る」運動の前に出版された本のため、止まった写真が使われているのが難。 お薦め度★★ |
||
Topへ戻る | ||
(2004年5月20日掲載) | ||
![]() |
秘伝 少林寺拳法 禅の源流・中国伝来の護身術 宗道臣 カッパブックス |
|
少林寺拳法関係の書籍では一番面白い。明竜はこの本で少林寺拳法にはまりました。 でも現在は絶版になっているので、残念ながら入手はかなり困難。 古本でも見つけたら買うべし!買わないと後悔するかも。。。 お薦め度★★★★★ |
||
Topへ戻る | ||
![]() |
少林寺拳法のススメ ベースボール・マガジン社 |
|
従来の少林寺拳法の書籍とは一風変わったアプローチで技を紹介。 「原理・原則」から技を考えたてみたい方にお勧め。 個人的には初版の写真の方が自然な動きで好き。 お薦め度★★★★ |
||
Topへ戻る | ||
【サイト・オーナーへメール![]() |